カップルで江の島に行くと別れる!?富岳風穴まで続く洞窟がある!神奈川県の都市伝説3選

スポンサーリンク
都道府県

スピリチュアルや都市伝説が好きな大学生!あなたの関心のあるスピリチュアルや都市伝説の情報を発信しています♪

ふじをフォローする

皆さんこんにちは!
都市伝説やスピリチュアルの記事を書いている「ふじ」です。

47都道府県の都市伝説を調査していて、神奈川県の都市伝説の番がやってきました♪

神奈川県と言えば、江の島や大仏などの観光地がたくさんあるので修学旅行や校外学習で行ったと言う人も多いのではないでしょうか?

私も小学生の時に校外学習で神奈川県に行きました♪

そういうわけで、今回は神奈川県の都市伝説についてまとめてみました!
盛りだくさんで書いているので、是非最後までご覧くださいね。

他にも47都道府県の都市伝説を調査しているので、出身の都道府県の都市伝説をチェックしてみてください♪

北海道:北海道
東北:青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
関東:茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都
中部:新潟県富山県石川県福井県

スポンサーリンク

神奈川県の都市伝説:江の島

神奈川県の江の島はテレビの中継などでよく見ますよね!

江の島によく取材が来ていたり、ドラマの撮影で俳優が来ていて盛り上がりますよね♪

そんな江の島は科1923年9月1日に起こった関東大震災の前には陸と繋がっていませんでした。

干潮時は砂浜を歩くことが出来ますが満潮時は船でしか島に渡れなかったそうです。

しかし、関東大震災がきっかけで満潮時でも江の島と陸を繋ぐ「砂の道」が現れて住民の行き来が容易になりました!

江の島の都市伝説:カップルで江の島に行くと別れる

江の島はかなり有名な観光地なのでカップルで行く人も多いと思いますが、実は江の島にカップルで行くと別れるという都市伝説があります。

この都市伝説が誕生した原因は弁天様と言われています。

江の島は海に囲まれているため、水の神として崇められている弁天様を祀っています。

弁天様は女性の神様で嫉妬深い神様としても有名な神様ですよね!

そのため、弁天様が祀られている江の島にカップルで行くと弁天様が嫉妬してしまい、カップルを別れさせるという都市伝説が広まりました。

弁天様にはカップルで参拝をしないほうがいいかもしれませんが、江の島には他に恋愛成就の神社もあるので是非行ってみてくださいね♪

江の島の都市伝説:富岳風穴まで続く洞窟

江の島には岩屋という洞窟があって、山梨県の富岳風穴まで繋がっているという都市伝説があります。

岩屋から富岳風穴までは車で100㎞程離れていて約2時間30分もかかるというのに繋がっているってすごいですね!

過去10回以上の富士山の噴火で江の島の岩屋まで噴火の影響が来たと言われていてことが原因でこの都市伝説が生まれたと言われています。

富士山が噴火した場合、火山灰は千葉県まで届くと言われているので江の島の岩屋に影響を与えた可能性はかなりありますね!

富士山って本当にすごい…

神奈川県の都市伝説:大仏

観光スポットが多くある神奈川県で特に人気があるのは大仏ですよね!

私は修学旅行や校外学習で鎌倉の大仏を見に行って、大仏の大きさにびっくりした記憶があります笑

そこで神奈川県の大仏の都市伝説を2選調査しました♪

大仏の都市伝説:大船観音様

大船観音寺にある大船観音様の正式名称は「白衣観音像(びゃくえかんのんぞう)」と言います。

大船観音様は胸から上だけの観音様で下がないことが特徴的のため、下に下半身が埋まっているという都市伝説があります。

観音様がこのような姿になったのは2つの偶然が合わさってなったと言います。

・観音様を造り始めたのが世界恐慌の時
・観音様の地盤が柔らかかった

混乱に満ちた昭和初期の時代をなんとか乗り越えようと金子堅太郎(かねこけんたろう)という人が観音様を造るため募金を始めます。

お金が集まって観音様を造り始めるものの、世界恐慌の最中だったため資材が不足してしまい観音様の輪郭だけ作られました。

それから日中戦争や太平洋戦争に時代は進んでいき、再び観音様が造られ始めたのが1954年です。

かなりの長い年月を経てやっと観音様が完成するかと思われましたが、そこで地盤の検査をしたところ地盤が弱くて立像が造れないことが発覚しました。

やっとの思いで造り始めたのに悲しいですね…

そのため胸から上だけの大船観音様が誕生しました。

つまり、大船観音様の下には下半身が埋まっているという都市伝説は嘘と言うことになりますね。

大仏の都市伝説:鎌倉大仏

高徳院にある鎌倉大仏の正式名称は「銅像阿弥陀如来坐像(どうぞうあみだにょらいざぞう)」と言います。

鎌倉大仏はなぜか野ざらしになっているため、大仏を守る大仏殿が津波で流されてしまったという都市伝説があります。

と言うのも、高徳院は海が近くて歩いて20分もあればついてしまいます。

そのため、地震が起きた際に津波が着て大仏殿が津波にさらわれてしまってもおかしくないですね!

神奈川県の都市伝説:由比ガ浜

某アニメでも出てきた由比ガ浜ですが、少し怖い都市伝説があるのを知っていますか?

由比ヶ浜の都市伝説を2選調査しました♪

由比ガ浜の都市伝説:人骨

由比ヶ浜は美して人気の観光スポットですが、実は昔は処刑場だったり火葬場があったと言われています。

そのため、由比ヶ浜の遺跡調査をするときに約5千体もの人骨が見つかったという都市伝説があります。

美しい海の姿からは想像が出来ないことですよね…

由比ガ浜の都市伝説:静御前

鎌倉幕府の初代征夷大将軍の源頼朝の弟の源義経には静御前という美しい恋人がいました。

2人は愛し合っていましたが時代の流れには逆らえず、離れ離れになってしまいます。

源頼朝は英雄として語られていますが、優秀な義経に自分の地位が脅かされると思って地位を奪うものを全て奪ってしまいます。

源頼朝は義経と静御前との間に子供が出来ていることを知って「女なら助け、男なら殺せ」と命令しました。

悲しいことに静御前の子供は男の子でした…

しかし、静御前はお腹を痛めて生んだ愛する子を殺すことが出来なかったので、静御前の母が娘を思うあまり静御前の子供を由比ヶ浜に捨てます。

なんとも悲しい話ですね…

まとめ

・神奈川県の都市伝説:江の島(カップルで行くと別れる、岩屋)
・神奈川県の都市伝説:大仏(大船観音、鎌倉大仏)
・神奈川県の都市伝説:由比ヶ浜(人骨が見つかった、静御前)

神奈川県の都市伝説はいかがでしたか?

神奈川県は有名な観光地がたくさんありますが、その陰にはたくさんの都市伝説がありましたね♪

ロマンのある都市伝説から少し怖い都市伝説までたくさんあるので一度訪れてみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございます!
読んでくれたあなたに幸せが訪れますように♪

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました